(旧)文化流行最前線

はてなダイアリーの終了に伴い、 過去に記していたものを、「はてなブログ」に移行しました。 2003年6月19日から執筆しているので、いまから16年前の日記です。 Twitter名は、埼玉のマッサンです。

Utadaさんが語る新作の曲

4月20日の「おはよう日本

毎週月曜日のコーナー「世界が注目!ネット動画」。
今日は、ギター少年のネット動画についてでした。
中には8歳の子が弾くギター映像もありました。
ひときわ注目を浴びているのは、米国の11歳の子。
しかし、注目を維持するのは簡単ではなく苦戦が続いているそうです。
そして、いま一番話題になっているのは、韓国の12歳の子。150曲も弾きこなせます。
国境を越えて人気者になれるのが、ネット動画の特徴です。
ギターだからこそ、言語を越えた魅力が、世界中に発信をすることができ、より世界が身近に感じられるのがネットならではの特徴だと感じました。
さて、番組のブログでは、ネット動画の試写の様子が紹介されていました。
面白く、ためになるようなコメント作りの様子が伝わり、番組制作者の心意気が伝わってきました。

 * * *

ミツバチ不足の続報は、14県で、生産コストの上昇が見られるとのことです。
今のところ直ちに果樹の値段が上がるようなことにはならないそうですが、心配です。今後も続報をお願いします。

 * * *

中継リポートは、坪倉善彦アナウンサーが、さいたま市鉄道博物館から。
隠れたベストセラーとも言われている「時刻表」が今日通算1000号になりました。
それを記念した展示会が、22日から、鉄道博物館で開かれます。
昭和60年代には200万部のピークを誇った「時刻表」も、ネットやパソコンで時刻の検索が出来るようになってからは、現在では15万部ほどの売上に落ち込んでいるそうです。
「時刻表」をめくっているだけでも、旅の醍醐味が堪能できて、電子の時刻表では味わえない、紙上旅行ができるのが魅力なので、これから時代が変わっても紙による「時刻表」の継続をお願いしたいと思います。

 * * *

そして、今日の「おはよう日本」で一番の話題は、
Utadaさんとの、阿部渉アナウンサーによる単独インタビューです。
Utadaとは、宇多田ヒカルさんが米国で活動する際に使っている名前です。
全米で新作のPRをしています。
今回の新作は、「口ずさめるような感じの聞きやすいポップを作った」とのことです。
「『大人っぽさ』を背伸びせずに自然に歌えるようになった」とUtadaさん。
全米でのヒットに期待したいところです。

(執筆・大塚雅彦