(旧)文化流行最前線

はてなダイアリーの終了に伴い、 過去に記していたものを、「はてなブログ」に移行しました。 2003年6月19日から執筆しているので、いまから16年前の日記です。 Twitter名は、埼玉のマッサンです。

いまどきコンビニ事情

5月25日の「おはよう日本

コンビニエンスストアにセルフレジを設置する動きについて。
ファミリーマート電子マネーを使用するタイプのレジを都内3店舗で試験導入しました。
ampmも25店舗に導入したほか、ローソンも導入を検討中です。
朝の出勤時や昼休みだけに限るなど、盗難防止にも工夫が凝らされています。

小林孝司アナウンサーの中継リポートは、不況の中広がる「簡単コンビニ」。
東京・町田市からです。
土台ができれば、わずか1日で建設できるコンビニ。建設費も10%削減されます。
撤退時も90%がリサイクルでき、環境にもやさしくなっています。
コンビニ各社は新たな戦略を行っています。
全国一律の店作りから転換し、105円均一にしたり、商品全体の4分の1を105円均一にしたり、店ごとに品揃えを変えたりと、工夫を凝らすことで、少しでも売上を伸ばそうと努力していました。
図書館の貸し出しや返却を請け負っているコンビニもあり、公共性も重視されています。

 * * *

以下、毎週金曜日に放送されている「NYスタイル」をまとめて記します。

5月22日の「おはよう日本」、「NYスタイル」は、景気の悪化が馬たちにも影響を与えている様子をリポート。
乗馬を楽しむ有働由美子アナウンサーですが、この牧場は、捨て馬を救護する牧場でした。
金融会社の不況で、馬を手放すケースが増えています。
牧場の馬も20頭が50頭に増えたほか、年間2000万円の維持費も3割ほどしか集まらず、
救護する牧場にも不況の風が吹き付けていました。
考えさせられるリポートでした。

 * * *

5月8日の「おはよう日本」、「NYスタイル」は、カラオケバーの売上が伸びていることをリポート。
この2年で4倍にお店が増えました。テレビのオーディション番組が火を付けたそうです。
歌って飲んで、20ドル前後(約2000円)。
13カ国語に対応した歌本があるのが、NY流です。
早速、「上を向いて歩こう」を有働由美子アナウンサーが熱唱していました。

 * * *

5月1日の「おはよう日本」、「NYスタイル」は、厳しい経済状況の米国で、ボランティア活動に参加する人たちが増えている話題について。「ボランティアをすることで、前向きになれる」と、失業者のコメントが印象に残りました。

 * * *
(執筆・大塚雅彦