(旧)文化流行最前線

はてなダイアリーの終了に伴い、 過去に記していたものを、「はてなブログ」に移行しました。 2003年6月19日から執筆しているので、いまから16年前の日記です。 Twitter名は、埼玉のマッサンです。

先週の「ペット高齢化」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん
>人間もペットも悩む高齢化
>「犬の国」のように、愛犬の死後もネット上に仮想な空間を作って、いつまでも家族の一員として育てていこうと言う、明るい話題もありました。
>人間もペットも、まだ人類が直面していない超高齢化の問題をクリアしていくことが、この社会を明るくする一歩につながるではと思いました。

今週も見事な句を有り難うございます。
「犬の国」は、夢のある素敵な発想ですし、実際ペットロスに悩む方たちにとって一つの癒しになっていますよね。私もハムスターを飼ってたので、「私のハムスターも描いていただきたいなぁ」って思いましたもの。
人間もペットも…、こういう素敵なアイディアが多く出ることによって、“明るい高齢化社会”になるといいですよね。

====================

ありがとうございます。「犬の国」の発想はとても夢のあるものだと感じました。高齢化を乗り切るためのアイデアを考えるためにも、これからも若々しい柔軟な発想を持ち続けたいと思います。



さて、今週のきざし↑は、テレビ朝日テスト・ザ・ネイション2007から、「人間関係力テスト」。
まさか、NHKの注目のきざ単で取り上げられるとは思わず、見ていません(:_;)

テレビ朝日のホームページで、早速体験版にトライしてみました。
Q7とQ8で、佐藤さんの言われた「子供達の絵」の問題が出てきました。私は、Q7はキャンプ、Q8は失敗と回答したのですが、最後に正答は表示されずテストの結果は、10問中4問の正答。多いのか少ないのかは分かりませんが、いままでのクイズ番組にはない、何か得られる物があった事は事実ですね。

NHKにもこの番組とやや似ている番組があります。それは、BSハイビジョンの「達人に学ぶ 人間力アップ」です。最初はNHKサンクスポイントが貯まるので参加していたのですが、いまや柔軟に物事を考えるための頭の体操の日課として参加させて頂いています。

どちらの番組も、何事も堅く考えがちな私たちの頭脳をほぐすのにとても良くて、先週の「犬の国」のような柔軟なアイデアを生み出すのに、とても良いのではと思いました。

また、佐藤さんの言われている通り、一つのお題に対して、四者四様(三者三様)の絵を描く子供達の発想の豊かさには、私たち大人も大きく見習わなければいけませんね。

こうして、ブログに日誌を付ける事もある意味、頭の整理整頓にはとても役立っているのではと思いました。

そこで、今週の一句。

それぞれの個性が生きるこの地球

これからも人間一人一人の個性を光らせて、素敵な地球を築いていきたいですね。 



(執筆・大塚雅彦)   Vol.94